固定サイクル

解説

分類:プログラム

サイクル機能の一つ。
1ブロックの指令で穴あけ加工動作(垂直軸の動き、例:Z軸)を実行させる。
種類はG81~G89、G77~G79、G186があり、それぞれが正しく指令
されるとそのブロック以後、穴位置データ(例:X軸-Y軸)の指令だけで
穴加工動作を実行する。

※固定サイクル一覧はこちら

基本的な指令方法

Z軸の位置関係にI点(イニシャル点)R点(クリアランス点)Z点がある。

I点:固定サイクルが指令された時のZ軸位置
R点:Z軸が早送りから、切削送りに変わる位置(フォーマットのRの値)
Z点:最終加工深さのZ軸位置(フォーマットのZの値)

固定サイクル

プログラム例

G57H901
G00X100Y50 ←☆「1番目の穴あけ場所に位置決めしておけば時間短縮」
G43Z100H01 ←「固定サイクルの直前のZ軸指令なので今回のI点」
:
:
(Z50) ←「もし、ここでZ指令が来たらこのブロックがI点となる」
M08
G81Z-10R3F150 ←◇「☆で指令されているので位置決め指令は不要」
X150 ←「上ブロックと条件が同じアドレスは省略可能」
Y100Z-15
G100X200 ←■「G100があるブロック穴あけが無視される」
Y150
G80 ←◇「G80キャンセル指令があるまで有効」
G00Z100

:
M02

  • ◇G81・・・ブロックが固定サイクル。(例としてドリルサイクルを使用)
    固定サイクルはモーダルの為、G80のキャンセル指令があるまで有効。
  • ■G100はワンショットなので、指令されたブロックのみに有効。
  • G98/99どちらも指令が無ければイニシャルセットのG98が設定されている。
    (イニシャル状態に関してはモーダルを参照)
  • 平面での穴あけの場合はG99(R点復帰)を指令すると時間短縮になる。
    ただし、凸凹のある面では危険なためG98指令を推奨する。

PAGE TOP